栽培。

この前 ミニ観葉植物用にパンダマグを買った時 三種類入りのスプラウト栽培キットやら野菜の種やらも100円で売っていたのですが その時は迷って結局買いませんでした。
ゴーヤーの種も売っているのですよ100円ショップのくせに。
で、ゴーヤーといえば数年前に苗から育てて無事に手作りゴーヤーを食べて満足したことがあって それ以来やっていなかったのですけれどこの間見つけた種は二袋で100円だったのでちょっとやってみようかなと思っていますが もう五月下旬なので今から種を巻いても間に合うのかがちと心配です。
で、土で栽培して発芽しないと後片付けが面倒くさいので水栽培でもしてみようかとおもっています。
でも水栽培ってやったことないので世界につながるインターネットで調べなきゃならないわけです。
水栽培なら失敗しても軽くポイッとできるというだけの理由なのですけれど。
ゴーヤーの種ともう一個はなにを買えばいいのかしら。
キュウリは青虫がつくからパスですけど 他に何だったら虫が付かないかしら。
あとは今年の夏こそパキラです。
ミニパキラです。
パキラよりも先に水栽培について調べなきゃならないわけですけれど 調べる前に既にちょっと面倒くさいのはここだけの秘密です。
スプラウトは興味があったものの手を出したことはなく 昨日のおしゃれ工房を見て完全に火がつきました。
単純。